1991年 | 中央大学法学部政治学科を学卒後に、日産ディーゼル工業(現在のUDトラックス)に入社 |
1993年〜1999年 | 社内SEとして、社内電子メールの導入サポート・販売システム用大型汎用機のCOBOLプログラミング・経費請求支払伝票処理のExcel VBスクリプトプログラミングなどの 開発業務に従事。 1994年 経済産業省(旧 通商産業省)認定 初級システムアドミニストレータ取得。 |
2000年 | 退社して留学のため渡英。計算機科学以外の学士からICT専門職資格へのスキル転換用の大学院コース [ニューカッスル大学大学院 コンピュータサイエンス専攻] に入学。
オブジェクト指向言語(C++/Java)、HTML、レッドハットLinux の管理基本コマンド、リレーショナルデータベース設計と運用(正規化、ERモデル、SQL言語)、 コンピュータ環境、コンピュータネットワーク概論、ソフトウェア工学、フォールトトレラントシステム設計手法、コンピュータハードウェア設計技術、 並行処理プログラミング概論、データ構造と各種アルゴリズム、離散数学 について学ぶ。 |
2001年 | 大学院のミドルウェア技術のスピンオフ企業だった Arjuna Technologies (現 Red Hat JBossにより買収) の Prof. em. Santosh Shrivastava と Dr. Stuart Wheater に師事。 CORBAを介する異機種間分散データ処理・手持ちのハードウェア(PC)の仮想マシン化と高信頼性を確保したクラウドコンピューティング実現のための技術的課題 (負荷分散・QoS・セキュリティなど)について啓示された。 Javaワークフロー実装についての論文で、MSc in Computing Science [計算機科学修士] 学位取得。 |
2001年〜2003年 | ロンドンの 現地SI企業 の紹介で、日系商社において欧州域内支店の地図・住所録・電話帳のイントラネットWebページをHTML・CSS・Java Scriptで開発する 業務に従事。同時に、日本語PCサポートとWindowsサーバーの構築・PCとサーバーのハードウェア修理に従事。仕事外の時間で、ロンドンのLinuxユーザーコミュニティーに参加。 |
2003年〜2004年 | 当時リバプール・サイエンスパーク内でLinux要塞ホストのハードニング手法を研究開発し日欧企業・英国政府/地方自治体向けにアプリケーションをオーダーメード開発してしていた 英国企業 のベルギー支店において、欧州各国(ベルギー・フランス・オランダ・ドイツ)内の日系現地法人のクライアントに対して日本語PCサポートとファイル共有サーバー・メールサーバーを 構築運用する業務に従事。 |
2004年〜2005年 | ベルギー支店からの派遣で、日系およびフランス自動車メーカーがチェコ合弁工場を立ち上げた際のプロジェクトにおいて、新たに構築されたリレーショナルデータベースを検証し バグ修正する業務に従事。 |
2005年〜2006年 | ベルギー支店からの派遣で、仏日系自動車メーカーのパリ近郊の現地法人において、英語・フランス語・日本語PCのリプレース構築サポートとPCハードウェアの修理業務に従事。 仕事外の時間で、ドイツ・ベルギーのLinux開発コミュニティーの会合に参加。 |
2006年〜2009年 | リバプール本社に戻り、欧日のクライアント企業や地方自治体・学校に対してSaaSクラウド型Web-EDI・メールおよびファイアウォール・VPN用のLinux要塞ホストを構築してセキュリティ監視し、 国営病院・医療NPO法人に対してWebサイトおよびSaaSクラウド型Webデータベース・PaaSクラウド型コンテンツ管理用のサーバーのデータバックアップシステムを構築して監視する ハードニング業務に従事。 |
2009年〜 | 帰国後に、サムテック有限会社入社。 誘電体電子材料特性のマイクロ波・ミリ波帯計測サービス・材料開発品の受託測定データ蓄積業務の拡大にともない、要塞ホスト (社内ファイル共有サーバー・Webデータベースサーバー・ 統合システム監視サーバー・ファイアウォール) を物理サーバーベースで設計構築して、システム監視およびセキュリティ監視の運用開始。 同時に、PCユース向けの販売促進用ホームページ・Webアプリの開発とマーケティング、社内庶務文書の管理・経理・原価管理に従事。 |
2010年〜 | 社外一般ユーザー向けのコンテンツ配信用サーバーを物理サーバーベースで設計構築して、システム監視およびセキュリティ監視の運用開始。 同時に、スマートフォン向けの販売促進用ホームページ・Webアプリの開発 および誘電体電子材料特性の計測ソフト製品のシステム構築・検証・納品セットアップ作業に従事。 |
2011年 | 同社取締役 (使用人兼務役員) に就任。 |
2014年〜 | 社外ユーザー向けに誘電体電子材料特性の厳密解析計算ソフト製品・マイクロ波フィルタ設計ソフト製品の数値解析クラウドサービスを提供する事業プロジェクトの開始にともない、 VMware vSphere + Windows Server Active Directory 統合環境をベースにDaaS (仮想デスクトップサービス) クラウド基盤サーバーを設計構築・検証する作業に従事。 |
2015年〜 | ヴイエムウェア株式会社 [VMware, Inc.] との正規パートナー契約に基づき、VMwareクラウドサービスプロバイダ (VSPP) 事業を開始。 以降、仮想マシン (デスクトップPC・コンテンツ管理サーバー) および各種ソフト製品をクラウドサービス提供するIaaSクラウド基盤の管理/システム監視およびセキュリティ監視に従事。 |
2016年〜 | 仮想デスクトップクラウド基盤の運用によって、負荷分散技術と資源割り当て管理技術をベースに測定サンプルの誘電特性厳密解析計算の必要量に応じて 高性能サーバ機の計算リソースを最大限に活用できる環境が整備されたのを機に、誘電体電子材料の誘電特性と基板銅箔の導電特性を測定し精度と確度を数値解析する作業に従事 また、近年は私的研究において各種ツールのプログラム作成に従事 |
2007年〜 | ACM (Association for Computing Machinery) [会員]
Linux System and Network Administration / Network Security / SUSE Linux Administration オンラインコース修了 |